『電波人間のRPG2』攻略⑥ 種屋オープン・デンパタウンに庭師が派遣・パレスタワー地下 – 深海のひまわりgamer

「電波人間のRPG2」QRコード関連記事 「電波人間のRPG2」攻略本 ”しろがねまる”QRコード 「電波人間のRPG2」 電波人間 QRコード 「電波人間のRPG2」ブサイク電波人間のQRコード 「電波人間のRPG2」光る電波人間 QRコード レア 2012年10月18日投稿 Table of contents 「電波人間のRPG2」攻略⑥<デンパタウンに種屋オープン><デンパタウンに庭師が派遣される><パレスタワーの地下へ行ける><さかなコンプ><植物図鑑コンプ><アンテナコンプ> 「電波人間のRPG2」攻略⑥ ”コレクターズブティック”の奥はいつの間にか 入れる様になってましたが売ってる物がVIP並みで とても手が出ない金額ばかり… ゴールド貯めてまた来よう。 <デンパタウンに種屋オープン> ”庭師の村”の右の柵の中にいるきのこ頭(?)の 地底人に話しかけるとデンパタウンのショップの地下 に種屋さんがオープンします。 (建物の後ろから入ります) また、”庭師の村”左の家の種屋の友人に話しかけると 種屋の品数がアップします。 <デンパタウンに庭師が派遣される> ”庭師の村”の左奥の大きな建物にいる長老が、魚を 食べたいらしいです。 イワナ10尾かタイ5尾かピラルク1尾、どれか持ってくると デンパタウンに庭師を派遣してくれる様になります。 庭師が派遣されると、デンパタウンに植えた植物の 水やりを他の電波人間がやってくれるので楽です。 その後、派遣された地底人に魚をあげると、ランク アップして一層花が枯れなくなりました。 デンパタウンに派遣された庭師に2度ほど魚をあげると 花の水やりの時間が最長になりました。 この庭師の家の地下にある畑・庭師の家の前の畑・ 電波人間の家の左右の畑、それぞれ枯れるまでの時間が 違います。 庭師の家の前の畑が一番次の水やりの時間が長いです。 植物によっても時間が違う…? 家の中の本(解説書)を読んでみると、どうやら 「植物が枯れそうになると電波人間を1人呼んで水やりを してもらうが、水やりした後はしばらく出来ない。 花の色と同じ色の地底人から優先して水やりの世話を してくれる。 花の色と同じ色の電波人間が水やりすると枯れるまでの時間が 2倍になる…」 とか。 電波人間ハウスにになるべく多くの電波人間、全ての色の電波人間 を揃えておいたら良さそうですね。 <パレスタワーの地下へ行ける> 奥の部屋の左右に水色の玉があるところ、右の玉で Aボタン押すと邪悪の魔女のところへ行きますが、 左の玉でAボタン押すと「ほうもつこカード」が反応して 地下へ行けます。地下はたから箱があります。 <さかなコンプ> やっと最後のシーラカンスが釣れました~ … Continue reading 『電波人間のRPG2』攻略⑥ 種屋オープン・デンパタウンに庭師が派遣・パレスタワー地下 – 深海のひまわりgamer